2020年11月24日付で、
handsup!は終了しLiveQとなりました。
インタラクティブな"参加型"のイベントを実現できます
イベント前にリンクを共有しておけば事前に質問を集められます。匿名での参加だから、参加者がアクティブに発言してくれます。
Twitterのように、参加者は質問にいいねできます。また、「いいねが多い順」「新しい順」「古い順」に質問を並び替えられるので、たくさんの質問が来ても整理できます。
管理者が承認した質問だけを画面に表示することが出来ます。(Basicプラン)
YouTube Liveで配信している場合、YouTube動画をLiveQページに埋め込むことが出来ます。(Basicプラン)(参考画像はヒカキン氏)
どのようなツールでも、URLやQRコードを共有するだけで使えるLiveQなら問題ありません。
様々な企業・教育機関にご利用いただいております
一方通行のセミナーよりも、満足度を上げることができます。
手を挙げづらい求職者の方も、匿名のLiveQなら質問できます。
学生から質問を集めて、アクティブラーニングを促進しましょう。
カンファレンスを盛り上げるQ&Aセッションに、ご活用いただけます。大規模なイベントにも対応しています。
社員の匿名の意見を吸い上げることができ、フラットな対話ができます。従業員のエンゲージメント向上にもつながります。
質問受付としてではなく、ホワイトボードに貼るふせんのように使うことができます。
無料アカウント登録でスグに始められます